
従業員の心と体の健康を、より自然な視点から〜オーガニック・ホリスティック医療研修
当法人では、社員一人ひとりが心身ともに健やかで、自分らしく能力を発揮できる組織づくりを支援する企業研修を提供しています。メンタルヘルス向上、コミュニケーション円滑化に加え、オーガニック医療や自然療法の視点を取り入れた健康増進プログラムや障がい者向けグループホーム対応の社員研修などご提供し、貴社の課題解決を支援します。

こんな課題はありませんか?
・社員のメンタルヘルス不調(ストレス、バーンアウト)が増えている
・コミュニケーション不足、チームワークが円滑でない 離職率が高い、優秀な人材が定着しない
・多様な働き方(特に子育て世代)への理解・支援体制を強化したい
・障がい者向けグループホームで国から定められた研修を行いたい
・社員の主体性やエンゲージメントを高めたい
・従業員の健康意識を高め、セルフケア能力を向上させたい
・自然療法や代替医療に関する正しい知識を提供したい
・患者や利用者へのホリスティックケア、オーガニックな選択肢に関する知識を深めたい
・顧客への健康・自然食品に関する情報提供力を強化したい
・ストレスや生活習慣に起因する不調への対策を強化したい
・ホリスティックな視点を取り入れたケアを提供したい

当法人の企業研修が選ばれる理由(強み・特徴)
- 「誰もが自分らしく幸せに」を基盤としたアプローチ: 従業員一人ひとりのメンタル構築を重視し、内面からのポジティブな変化と主体性を促します。
- ホリスティックな視点: 心と体、個人と組織、環境とのつながりを多角的に捉え、根本的な課題解決とウェルビーイング向上を目指します。(特に医療・福祉関係者に有効です)
- オーガニック医療・自然療法への知見: 薬だけに頼らない、食事・生活習慣・代替医療を含めた統合的な健康観に基づいた知識を提供します。
- 現場に根差した実践知〜現役看護師による最新知識の提供: 経験豊富な現役看護師が講師を務めることで、医療やケアの現場における最新の知見や、日々の実践に基づいたリアルな知識・スキルをお伝えできます。
- 多様な働き方への理解と支援実績: 子育て世代の支援やオンラインでの多様な働き方に関する知見を活かし、現代の組織に合った研修を提供します。
- 実践的なプログラムと応用力: 単なる座学に留まらず、明日から活かせる実践的なワークを取り入れます。また、必要に応じた就労支援(オンライン秘書等)のノウハウも背景に持ちます。
- カスタマイズ可能: 企業の抱える課題、業種、対象者(階層、職種など)に合わせて、最適な研修プログラムを柔軟に設計・ご提案します。

研修プログラム例
・メンタルウェルネス向上研修: ストレスマネジメント、セルフケア、レジリエンス強化
・障がい者グループホーム向け社員研修:感染症や身体拘束、健康管理と異常時の対応
・自分軸構築とキャリア自律支援研修: 主体性向上、目標設定、モチベーション維持
・コミュニケーション活性化研修: 傾聴、アサーション、チームビルディング
・ダイバーシティ&インクルージョン研修: 多様性理解、アンコンシャスバイアス、心理的安全性
・ワークライフバランス支援セミナー: 両立のヒント、キャリアプランニング
・ホリスティックケア導入研修: 全人的視点、マインドフルネス、共感疲労対策

研修形式・導入の流れ
- 詳しくはご相談ください
- 形式: オンライン研修、対面研修(集合研修)、ハイブリッド研修
- 期間・時間: 半日、1日、複数回コースなど、カスタマイズ可能であることを明記。
- 導入ステップ:
- お問い合わせ・ヒアリング
- 課題分析・プログラムのご提案・お見積り
- ご契約・日程調整
- 研修実施
- フォローアップ(アンケート、効果測定など ※オプション)

メルマガできました
母と子つながる笑顔メルマガ
登録お願いします!!
活動やお得な情報満載!
ぜひ応援してください